untitled
資料ダウンロード
無料相談を予約
あなたのアイデアを
”カタチ”
にする
ANKR DESIGNのプロトタイピング
UI、IoT、サービス体験まで──
実績豊富なプロトタイピングチームが、
構想段階のアイデアを
実際に見える・動くカタチへ
と
具現化します。
資料ダウンロード
無料相談を予約
こんなお悩みはありませんか?
頭の中にはあるけど、
形にできていないアイデアがある
社内・社外の共感を得る
材料が欲しい
スライドや口頭では伝わらない
サービス構想がある
実現可能性を確かめながら
前に進みたい
プロトタイピングを用いて
ANKR DESIGNと一緒に
アイデアを
形にしませんか?
プロトタイピングを用いることで
あなたのアイデアを
費用を抑えつつスピーディーに検証し
形にできます。
アンカーデザインの
プロトタイピングの
メリット
01
アイデアの可視化で
共感と合意をつくる
プロトタイプによってアイデアを“体験できる形“で共有。関係者の理解と共感を得やすくなり、意思決定がスムーズに進みます。
02
小さく試して
リスクと
ズレを早期に発見
小規模に素早く試すことで、技術的な課題やユーザーとのズレを事前に把握。開発の手戻りや無駄なコストを防ぎます。
03
構想にリアリティを与え
前進する力に変える
動くプロトタイプが、アイデアに具体的な手応えを与えます。プロジェクトを加速させる推進力となります。
事例の詳細は
資料ダウンロードより
ご覧いただけます
資料ダウンロード
無料相談を予約
プロトタイピングの
事例
アプリやデジテルから
自販機やインスタレーションのようなプロダクトまで
幅広く対応できます。
01
環境問題啓発のための
店舗向けインスタレーション
を製作
店舗来場者がスタッフの案内で操作できるタッチパネルディスプレイ内臓の音声認識するアプリと筐体を制作。
02
工場にて使用する
工具を管理するための自販機を製作
工場で働く人たちが実際に操作できるタッチ操作できるシステム搭載の筐体を製作。実証実験を行うサポートを行いました。最低限のMVP機能から始まり、現在も継続してサポートさせて頂いており、かなり進化したプロダクトに成長しています。
03
考えている新サービスを利用者が活用した場合、
どのような行動変容が得られるか
を表した ビデオプロトタイピングの製作
社内での合意形成の合意形成がなければ、自社での新規プロジェクトはスタートしません。現状の課題を定量・定性調査を通して見える化、メリット、仮説を検証するため関係者へのヒアリングなど、多岐にわたって活用して頂くことが可能です。
04
製薬会社での実験結果をシステム管理し、AIに学習させるための
システム開発をするための UIの具現化
専門のエンジニアはいるが、デザイナーがいないケースは多くあります。使いやすいUIデザインは利用者にとってどういうものなのかを、ヒアリングを重ねながら要件定義、画面設計を行いました。
事例の詳細は
資料ダウンロードより
ご覧いただけます
資料ダウンロード
無料相談を予約
ご希望をお伺いしながら
最適なプロセス、
手法をご提案
させて頂きます。
アイデア・コンセプ検証・改善、
ラピットプロトタイピング・ワーキングプロトタイピング制作、
モックアップ制作、クイックなワイヤーフレーム制作など、
幅広い実績
があります。
UIモックアップ
Figmaなどを用いた画面
遷移やUIの設計・確認
クリック可能な
プロトタイプ
実際の操作感を再現する
インタラクティブなUIプ
ロトタイプ
アプリケーション
開発(簡易版)
簡易アプリの開発
UIモックアップ
Figmaなどを用いた画面
遷移やUIの設計・確認
クリック可能な
プロトタイプ
実際の操作感を再現する
インタラクティブなUIプ
ロトタイプ
アプリケーション
開発(簡易版)
簡易アプリの開発
ペーパー
プロトタイピング
紙やカードを用いたUIや
サービスフローの体験再
現
電子工作による
動作モック
Arduino/ESP32などを
用いて機構やセンサーの
反応を確認
3Dプリント/
筐体モックアップ
外観・操作性の確認のための簡易筐体を制作
ビデオ
プロトタイピング
サービス利用シーンを動画で再現し、体験や導入イメージを伝える
ロールプレイング
サービス演劇)
サービス提供者と利用者になりきって、体験を再現
ストーリーボード/体験マップ
外観・操作性の確認のための簡易筐体を制作
ビデオ
プロトタイピング
サービス利用シーンを動画で再現し、体験や導入イメージを伝える
ロールプレイング
サービス演劇)
サービス提供者と利用者になりきって、体験を再現
ストーリーボード/体験マップ
外観・操作性の確認のための簡易筐体を制作
ビジネスモデルキャ
ンバス/サービスブ
ループリント
事業全体やサービス構造の見える化・検証
ビジネスモデルキャ
ンバス/サービスブ
ループリント
事業全体やサービス構造の見える化・検証
フェイクドアテスト
プロトタイプを公開して実際のニーズを測る(例:LPや事前登録ページ)
センサーデバイスとの連携試作
外観・操作性の確認のための簡易筐体を制作
よくある質問
Q.
納期と予算も限られているが、ワーキングプロトとビデオプロトをつくってみたい。
A.
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Q.
行動変容を促すため、来店者が触って話しかけて、操作して、ができるデジタル体験できるものを作りたい。
A.
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
Q.
自社の独自のシステムがある状態で、お客様に使ってもらえる形にするためにデザインしてもらいたい
A.
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
お問い合わせ・資料ダウンロード
お問い合わせの種類に応じて、担当者よりメールにて返信をさせて頂きます。お問い合わせ内容をご記入いただけますと、その後のやりとりがスムーズになりますので何卒よろしくお願いいたします。
ABOUT
ANKR DESIGNとは
We Craft Beautiful Experiences Together
“美しい体験を共につくる”
アンカーデザイン株式会社は、最先端のテクノロジーを活用したプロトタイピングとデザインリサーチを強みとし、新しい価値と機会の創出を目指す東京のサービスデザインスタジオです。行政、上場企業、スタートアップと規模の大小を問わず、多くの企業様にデザインソリューションを提供させて頂いております。
企業概要へ
会社概要
個人情報保護方針
@2018-2025 ANKR DESIGN Inc.
会社概要
個人情報保護方針
@2018-2025 ANKR DESIGN Inc.